Arthur Holly Compton (アルチュール H. コンプトン)
1892年9月10日、米オハイオ州ウースター生まれ。父は哲学教授。 1913年、ウースター大学卒業 1916年、プリンストン大学で博士号取得、その後はケンブリッジ等 1920年、セントルイス・ワシントン大学 1923年、シカゴ大学教授 同年、コンプトン効果(X線が粒子のようにふるまい、軌道電子と衝突すると散乱後の波長が長くなる)を発見。 1927年、Wilsonとともにノーベル物理学賞受賞 受賞後は、宇宙線に関する研究成果を多数発表。 宇宙線中に荷電粒子が含まれることも発見。 1945年、セントルイス・ワシントン大学学長 1962年3月1日、カルフォルニア州バークレーにて永眠 生前の趣味は、テニス、天文、写真、音楽 |
|||||
-> もどる | |||||