放射性同位元素総合センター実験室共同利用は、以下のとおり夏季休館となります。
期間中の実験室利用はできませんのでご了承願います。期間中にどうしても入館しなければならない事由のある場合は、あらかじめ管理室の方まで申し出てくださいますようよろしくお願いします。
記
夏季休館 令和2年8月8日(土)〜16(日)
放射性同位元素総合センター実験室共同利用は、以下のとおり夏季休館となります。
期間中の実験室利用はできませんのでご了承願います。期間中にどうしても入館しなければならない事由のある場合は、あらかじめ管理室の方まで申し出てくださいますようよろしくお願いします。
記
夏季休館 令和2年8月8日(土)〜16(日)
掲示用サンプル
『放射線を発生する装置の使用及び管理に関する細則』(令和元年11月28日 施行)第5条において求められる「注意事項の掲示」について、掲示物の例を示します。
京都大学環境安全保健機構放射線管理部門および放射線障害予防小委員会では、京都大学における放射性同位元素等の規制に関する規程に基づき、放射性同位元素等またはエックス線等装置の取扱業務に従事しようとする者のための登録前教育訓練(講習会)を新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う活動制限のガイドラインに基づきオンラインにて以下の日程で開催いたします。
記
RI登録前教育訓練
2020年 7月 1日(水) 10:00〜15:30
エックス線登録前教育訓練
2020年 7月 2日(木) 13:30〜14:40
つきましては、貴部局において希望する者がある場合は別紙要項に従い申込みください。
『2020 年度 RI 登録前教育訓練(第1回)及びエックス線登録前教育訓練(第1回)の開催について(通知)』を下記のとおり変更いたします。
記
本学における『新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う活動制限のガイドラインにおける対応レベルの引き上げについて』に伴い、5 月 7 日以降にレベルが引き下げられたとしても、当面はさまざまな用務が重なることが予想されるため、実習は延期とし、講義形式の登録前教育訓練は以下の日程でオンラインで実施致します。
別紙要項(事務担当者)
『新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う活動制限のガイドラインにおける対応レベルの引き上げについて』に基づき登録前教育訓練は延期と致します。
なお、希望される方のみを対象としオンラインでの登録前教育訓練を実施いたしますので下記の通りご対応くださるようお願い申し上げます。
記
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記の期間において放射性同位元素総合センターを休館とさせていただきます。
記
期 間:2020年4月20日(月)~2020年5月6日(水)
京都大学環境安全保健機構放射線管理部門および放射線障害予防小委員会では、京都大学における放射性同位元素等の規制に関する規程に基づき、放射性同位元素等またはエックス線等装置の取扱業務に従事しようとする者のための登録前教育訓練(講習会)を別紙1~2のとおり開催いたします。
別紙1 エックス線登録前教育訓練
別紙2 RI登録前教育訓練
つきましては、貴部局において希望する者がある場合は別紙要項に従い申込みください。
なお、本講習会終了後に従事前血液検査が実施されます。
※なお、新型コロナウイルス感染拡大防止に対する令和2年度前期授業の実施における配慮について(第1版)に基づき、1 日当たりの受講人数を制限しております。 また、状況の変化に従って予定等の変更があれば、改めて連絡致します。
実施日 | 2020年3月10日〜20日 |
---|---|
方 法 | サイバーラーニングシステムによるe-learning*** |
手続き | 受講予定者名簿を作成し、3月9日(月)16時までにファイルにパスワードをかけてKUMailストレージでお送り下さい。 |
(提出先・問合先) 環境安全保健機構放射線管理部門 担当 小林
* | エックス線登録者が受講するのはエックス線特別教育ですが、今年度に限っては年度当初に改定前の規程によって再教育訓練の義務が発生していたため、第16条を準用して再教育訓練を実施します。 |
** | 今年度新たに登録した者を除きます。 |
*** | 例年は講習会の形式でこの教育訓練を実施してきましたが、新型コロナウィルス予防対策のため、今回は e-learning で実施します。アクセスやログインなどの具体的な受講方法は、受講予定者に別途連絡致します。名簿に記載されていない者が受講しても無効になることをご留意下さい。 |
標記のことについて、2020年度共同利用の募集を下記のとおり行います。
記
利用期間 | 2020年4月2日(木)〜2021年3月31日(水) |
申込受付期間 | 申込開始 2020年2月18日(火) 第1回 〜2020年3月 3日(火)締切 その後は利用開始月の前月10日頃までに申込書を提出してください。 |
申込方法 | 利用申請書 様式1 共同利用申請書 様式2 利用計画書 ※記入例を参照にご記入いただき、上記締切日までにセンター受付に提出して下さい。 |
承認通知 | 申込締め切り後、審査のうえ通知します |
(連絡先) 本 館 753–7503 / 分 館 753–7530
ri-kyodoriyou@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp